夫婦の心理学– category –
-
夫婦の心理学
【分かりづら〜い愛情表現!】ロックマンの愛し方とは?
ロックマンというのは、自立をし過ぎた男性のことで、 一見クール。無表情が多い。 人と群れるのを嫌う。集団から遠ざかる。 意外と外面が良かったりもする。でも本当に... -
夫婦の心理学
武闘派妻がパートナーシップを良くしていくには
自立が強い女性、男性性の強い女性のことを、僕は「武闘派妻」と呼んでおります。 この武闘派妻は、自立しているがゆえに、基本的なことは一人で一通りこなせたり、色々... -
夫婦の心理学
「問題アリな夫」「結婚してから問題を起こす夫」を選んでしまう心理とは?
結婚してから借金が発覚した! 結婚前は優しかったのに、結婚後暴力を振るうようになった。 なんか陰がある男性が昔から好きだった。 夫の共感が全くなく、血の色が青な... -
夫婦の心理学
自分軸を作るために必要な【2つの要素】とは?
今回はパートナーシップ(というか人生)に大切な 【自分軸】を作るために必要な要素についてお話をします。 この記事を読むことで、自分軸のことがより良く理解でき、... -
夫婦の心理学
誰かを助けずにはいられない「犠牲マインド」
明らかに別れた方が良さそうな夫なのに別れられない 私と別れたらこの人はダメになってしまうと感じる 誰かのために動いていた方がホッとする こんな感覚を持ったことは... -
夫婦の心理学
【夫の浮気疑惑!】スマホがどうしても気になってしまう・・・どうしたらいい?
この記事をお読みのあなたは 夫がスマホを見ている時間が増えた 態度が急にそっけなくなった 仕事だから、と言って帰る時間が遅くなって不倫疑惑がある ということでお... -
夫婦の心理学
夫から離婚宣告、別居された時にあなたが出来ること
今回は、夫に離婚宣告、別居宣告をされた時にあなたができることについてお話しします。 最近離婚宣告をされた・・・ 別居すると言われた 何度も離婚すると言われて困っ... -
夫婦の心理学
夫婦の愛を循環させるためにすべきこと
この記事を見ているあなたは どうしたら夫婦の愛を循環させられるのか分からない 自分ばかり与えてばっかりで旦那からの愛が返ってこない! そんなお悩みを抱えているん... -
夫婦の心理学
【不倫、借金、ハードワーク】パートナーの問題をやめさせる原理原則とは?
不倫は「心の殺人」と言われるくらいショックが大きく、恨みや悲しみが伴うものです。 相手を責め続けてしまいたくもなりますし、人によってはGPSをつけたりスマホ覗き... -
夫婦の心理学
パートナーにイライラした時の対処法
こんにちは!ひろてぃです! 「パートナーにイライラしたくなくても、どうしてもイライラしてしまうんです。」「どうしたら寛容な心を持てるようになりますか?!」「こ...
12